おうみデイサービス通信  自分らしく、笑顔に

東近江市の通所介護施設、近江デイサービスセンターの日々の出来事、デイサービスでの取り組みを紹介しております。

ご挨拶

あけましておめでとうございます。

 

二〇二三年のお正月、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

近江デイサービスセンターは本日より2023年の営業を開始いたします。

 

今年も皆様の健康増進・機能維持に繋がる新たな活動提案を引き続き行っていきたいと思います。皆様とお話しさせていただきながら、おひとりおひとりの生活の中での「楽しみ」に繋がるサービスを提供できますよう、職員一同取り組んでまいります。

 

二〇二三年も近江デイサービスセンターを宜しくお願い致します!

ご挨拶

皆様こんにちは

 

今年も残りわずかとなりましたね。

近江デイサービスセンターは本日が2022年最終営業日となっております。

今年一年当センターの運営にご理解とご協力を賜りありがとうございました。

 

来年も皆様の「イキイキ生活」に貢献できるよう、職員一丸となって、ご支援させて頂きたいと思っております。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

年末年始の休業日は

 

2022年12月30日から2023年1月3日

 

となります。

 

 

ご不便おかけしますが、なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

良い新年を迎えられますよう、皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。

メリークリスマス🎄

12月に入り寒さが増してきましたね。

12月といえば12月25日はクリスマスですね。

近江デイサービスセンターにもクリスマスが近づいてきています。近江デイサービスセンターでは毎月壁面に利用者様に作成して頂いた作品を貼り付けて装飾しているのですが、今月12月は壁面がクリスマス一色に染まっています。

今回はその作品と壁面をご紹介したいと思います。

壁面には毎月 主に利用者様に作成して頂いた貼り絵を使用しています。今月も様々な利用者様がたくさんの貼り絵をはじめとする作品を作成して下さいました。

その一部の作品の作成中の様子がこちらです。

こちらの貼り絵は職員が描いた下絵に小さく切った折り紙を貼り付けて頂いています。折り紙を切る作業ができる方には切る作業もして頂いています。

 

続いてはこちらの作品です。

こちらはポインセチアという12月に咲くお花を作成されている様子です。

葉っぱと花びらは折り紙を切り、真ん中の花粉はお花紙を切って丸めた物を使用しています。

 

続いてご紹介する作品はこちらです。

こちらの作品は12月の初めにクリスマス会で作成したリースです。

こちらのリースはご利用中の利用者様全員がお一人1個作成して下さいました。リースに使用しているのは畑で採れた千日紅というお花です。四角形の木の枠に自由に千日紅を貼り付けて頂きました。こちらは二つとも職員が作成したものですが、利用者様に作成して頂いた作品は持ち帰って頂いています。その様子はまたお伝えできればと思います。

 

その他にもたくさんの作品を作成して下さり完成した壁面がこちらです。

こちらは「美女と野獣」という物語をモチーフにしています。

先程ご紹介した貼り絵は、お姫様の上半身と下半身で二つを合わせるととても美しいお姫様になりました。その隣には野獣の王子様が居て周りにもクリスマスらしい綺麗な作品がたくさんありますね。

 

この壁面が完成したあと、壁面の前を通られた利用者様が「いつもより豪華になったなぁ」「今年一番綺麗やわ」と話されていました。

実際に貼り絵をして下さった利用者様は「あれは私が貼ったんやで」と笑顔で話される場面もありました。やはり自分が作成した作品が展示されていると嬉しくなりますよね。そんな喜んで頂いている姿を見たりや声を聞くと職員一同嬉しい気持ちでいっぱいになります。

 

また作品作りでは紙を切る・紙やお花を貼るなどの作業をするので、指先の運動やリハビリに繋がっています。また貼り付ける色を考えたり、貼りつける方法を考える事は脳のトレーニングにも繋がり、作品作りには楽しみや余暇活動の一方で機能訓練の役割もあります。

 

近江デイサービスでは今回ご紹介した内容以外にも様々な活動を行っています。

作品作りにはご紹介した貼り絵以外にも手芸や木工細工など他にもたくさんの種類があります。作品作り以外には書字活動・脳トレーニング・園芸活動などなど様々な活動がありますので、ご興味のある方・何かお困りごとがある方などは是非近江デイサービスセンターにご相談して頂ければと思います。

☆もん太ファーム☆

少し肌寒い今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今までたくさんの利用者様とデイサービスの畑を見に行きました。

今からその場所をご案内致します。

目印はこの看板になります!

(「もん太」という可愛いお猿さんが当デイサービスセンターのマスコットキャラクターになります。

そのもん太君を看板に描いて、「もん太ファーム」と名付けました。)

さてさて、これから畑で何が見れるでしょうか?

 

何か赤い実がありますね。この実は何でしょう?

 

見てください!

楕円形の可愛い不思議なトマトが取れました!

少しすっぱくて美味しかったです。

 

次はこの花です。利用者さまと一緒に花の部分を摘み取りました。

何の花でしょう?

 

これは 「千日紅(せんにちこう)」という花です。白や紫の綺麗な花ですね!

これをドライフラワーにして、またクリスマスのリース作りに使います。

 

 


これからも利用者様と色んな野菜やお花を育てていきたいと思います。

こういった野菜や植物の栽培を通して、利用者様の懐かしい記憶を呼び覚まし、明日への活力・楽しみを見出して頂く活動を今後も行っていきます!

もん太ファーム、そして近江温泉病院デイサービスセンターをよろしくお願い致します!

 

今年も開催!「作業療法へのいざない」

まだまだ暑い日が続いていますね。

水分をしっかりとって残暑を乗り切りましょう💪

 

さて、みなさんは「作業療法」という言葉をご存じですか?

病気やけがなどでリハビリテーションを受けられる機会があった方は

ご存じかもしれませんが、少し紹介させてください。

 

作業療法の「作業」とは、とても幅広い活動が含まれます。

食事をする、お風呂に入る、仕事をする、好きなことをする、

買い物をする、料理をする…。

人の日常生活に関わるすべての活動を「作業」と呼びます。

 

障害などによってそれらを行うことが難しくなっている方を対象に、

作業療法士がリハビリのプログラムをつくります。

「作業」そのものを練習したり、

こころと身体の機能の回復や維持の手段として「作業」を行う。

それが作業療法です。

みなさんの、みなさんらしい生活を送るために

「作業」を通じてお手伝いさせていだだくのが、作業療法士の役割です。

 

そんな「作業療法」について、

東近江圏域の病院・施設等で働く作業療法士の仲間たちが

入院・入所されている方や、施設を利用されている方と

「作業」を通じてどのように関わらせていただいているのかを紹介する

作業療法へのいざないという展示イベントが開催されています。

今年で8年目となるイベントです。

もしよろしければ皆さん足を運んでみてください😊

 

【会場】能登川博物館(月曜、火曜日は休館日です)

【期間】2022年8月21日(日)~9月4日(日)

【時間】開館(10時)~閉館(18時)まで

    ※最終日は17時までの展示です

 

今年も真夏がやってきた🌞

皆さん、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

今年の梅雨は例年と比べるととても短く、「梅雨に入ったな。」と話していたら

次の週には梅雨明けの発表となりましたね。

早い梅雨明けの発表にとてもビックリしました!!

 

今年も早いものでもう半年が過ぎ、7月に入り「今年も夏が来たなぁ~。」と思っていたら、あっという間に8月。夏真っ盛りです。

 

ここで今回は7月の行事についてふれていきたいと思います。

早速ですが皆さんは7月と聞いて、まず何が思い浮かぶでしょうか?

七夕、海の日、夏祭り、花火・・・等々、色々と上がってくると思います。

 

そこで今回は 七 夕 ☆彡 についてデイサービスでの

様子をお伝えできればなと思っています。

 

まず、七夕と言っても何?、どういった行事?となる方もいるかと思い、調べてみました。

七夕とは・・・日本、中国、韓国、ベトナムなどアジア圏における節供・節日の一つ。

元々は中国からきており、日本には、奈良時代に宮中儀式として伝わり、織姫が機織りの上手な働き者だった・・・という内容から、手芸や裁縫の上達を願う風習につながりました。星に願い事をする原型はここから始まっている。とのことです。

 

 

 

デイサービスでは、笹を用意して頂き皆さんに短冊に願い事を書いていただきました。

「何を書こうかな。」、「足が良くなるように書いとこ。」等、お話しながら多くの方が短冊を書いて下さいました。

皆さんの書いて下さった短冊がこちら⇓

 

 

短冊の他にも、折り紙で色鮮やかな飾りを作って飾って下さいました。

皆さん、ありがとうございました(^^)。

 

 

7月7日のお昼ご飯は七夕にちなんだメニューでした。

こちらも写真にてご紹介させて頂きます。

 

 

 

そうめんがお好きな方も多く「美味しいわー。」、「暑い日はそうめんや麺類が良いな。」と言われ、召し上がっておられました。

 

 

 

 

 

また夏場はとくに、活動していなくても身体から水分は減っていっています。

喉が渇いたから、「水分を摂ろう。」ではなく、

喉が渇く前から、こまめに水分補給🍵を心がけて下さいね。

まだまだ暑い日が続きますので、皆さん体調管理には十分にお気をつけて

お過ごしくださいね。

実りました!!収穫祭

梅雨に入る直前。日差しが眩しく、身体に陽が当たると紫外線や暑さが”じわじわ”と感じられる気候になりましたね。

 

デイでは1~2月に

「発芽させた豆の苗」と「苺🍓の苗」をプランターに植えました。

「そんなこと、あったかな」と思われた方は…

 昨年の12月15日に【エンドウの種まきの様子】と題してブログにあげていますので、ご覧ください。

 

今回はプランターで植えた豆と苺の収穫について、そして新たに畑に種まきした活動をご紹介させて頂きます。

 

 

先ずは収穫から★

 

ある日の屋外歩行訓練の途中に、畑に立ち寄られた利用者さんが

「豆が少し膨らんできたよ」と教えて下さいました。

野菜の成長は著しく、5月の中旬ごろより毎日収穫ができるようになりました。

日照時間が少なく風の当たらない所にプランターを設置している為、一般の豆と比べて

収穫の時期がやや遅くなったようですね

豆の収穫をしていると…

利用者さんより

この豆は採れるな

これはまだ早いから取ったらあかんと、

長年の畑づくりの経験を活かし、収穫時期を教えて下さいました。

 

 

苺も収穫しました。その様子はこちら↓

苺をカゴにひとつひとつ、傷がつかないように丁寧に収穫! 

 ♪真っ赤な苺、とても美味しそうでしょ(*^^*)

 

 

 

次は種まきの様子です★

1週間前に石灰を撒いて畑を耕し、種まきの準備をしておきました。

 

今日は種まき日和。職員は畑の知識が少ないので、利用者さんに知恵を貸していただき

ます。畑の見取り図を見せて・・・

 

職員「この見取り図通りに植えて大丈夫なのか、直接畑に行って指導をして下さいませんか?」

とある利用者さんに確認していただきました。

 

「これで植えたらいい!!」とのお墨付きをいただき、そして

種まきを開始。上手く体のバランスをとりながら行ってます。

畑に人が集まると、「何をしているのかな?」と気になりますよね。

屋外歩行中の別の利用者さんが見に来て下さったので、一緒に種を蒔いて頂きました。

 

 畑には【綿花、ケイトウ、千日紅、帝王貝細工】の植物の種を

蒔いています。

 


 畑の活動を通して、、、

日の光を浴びて体内時計を作る事、土の匂いを感じながら畑仕事をしていた頃に戻り、

意欲を引き出す機会である事、畑作業を通じて井戸端会議のような他者との交流機会が

持てる事など、心と体に良いことばっかりです!

 

これからも・・・

蒔いた種から発芽し、茎が伸び、花が開花していく成長を、そして収穫を皆様と一緒に

楽しんでいきますv( ^o^ )vまたブログで紹介していきますね!